北原白秋

あめあめ降れふれ母さんが じゃのめでお迎え うれしいな 北原白秋 北原白秋は短歌よりも、童謡に優れた作者でもありました。

アンリ・マティス

私だってこんな顔を街で見たら仰天しますよ。 でもこれは絵なんですよ、奥さん。 アンリ・マティス 至極当然の答えですね。 これは「マティスス夫人」について質問された時の、マティスの答えです。

島村抱月

抱きしめて抱きしめて、接吻して接吻して、 死ぬまで接吻して気持ちになりたい。 島村抱月 日本新劇の父ともいうべき抱月さんが、 不倫騒動で文芸協会を負われてもなお、 愛し続けた女性に送った手紙の一節です。

滝沢馬琴

世の中の 厄を逃れて 元のまま かえすは天と 土の人形 滝沢馬琴 江戸時代のライトノベル作家のような人ですね。 勧善懲悪物の分かりやすい物語が多いです。

シャルル・ドゴール

4人がかりで1人殺せないなんて銃の扱いが下手なヤツらだ。 シャルル・ドゴール テロリストに殺されそうになり、無事に生き延びた際のドゴールの言葉。

はらたいら

大丈夫、全部飲みますからそこへ並べておいて下さい。 はらたいら はらたいらくんに三千点で有名な、はらたいらさんの言葉。 酒飲みです。そして実は漫画家です。

セーレン・キルケゴール

死に至る病とは絶望のことである。 セーレン・キルケゴール かなり誤解されている言葉ですが、有限性に絶望する事で、 それを超えた存在に、信仰に出あえるという意味の言葉です。

サトウハチロー

わらいかわせみに話すなよ。 ケララケラケラケケラケラとうるさいぞ。 サトウハチロー 戦後を代表する詩人です。独特の音感が特徴的な詩が多いですね。

坂本龍馬

わしは世界の海援隊をやります。 坂本龍馬 坂本龍馬の面白いところは、 片手間で日本の騒乱を纏めようとしたことになります。 本来は海援隊をやりたかった。

エカチェリーナ2世

これからは一人でこのロシアを治めていかなければならないのか。 エカチェリーナ2世 ロシア史上最高の女帝が、愛人の死に際して思わず漏らしてしまった言葉。

河井寛次郎

鳥が選んだ枝、枝が待っていた鳥。 河井寛次郎 陶芸家の言葉ですが、無為自然を体現したようなことば。 故に彼は人間国宝も、文化勲章も辞退しました。

小林一茶

他の富めるをうらやまず、身の貧しさを嘆かず、ただ慎むは貪欲、恐るべきは奢り。 小林一茶 松尾芭蕉よりももっと軽く、もっと世俗で、もっと面白く、そんな作品を多く残した俳人です。

フランツ・ヨーゼフ1世

君主は神によって国家の統治権を委ねられた。 フランツ・ヨーゼフ1世 ハプスブルグ家の、事実上最後の行程の言葉です。 王権神授説を固く信じていた絶対君主でもありました。

大宅壮一

50人味方がいて、50人が敵。それでいいじゃないか。 全部を味方に引き入れることなんてできっこない。 大宅壮一 説得力のあり、人間味もあり、現実味もある素敵な言葉です。

ヴァイニング夫人

何をおいても民主主義の神髄である”人間個人の尊敬”をお教えしたい。 ヴァイニング夫人 民主主義の神髄は多数決ではなく、 個に対する尊敬であると説く彼女の言葉。

則天武后

武后が生まれ変わったら鼠になり、 自分は猫に生まれ変って食い殺す。 則天武后 中国史の中で、唯一といってもいい女帝。 かなり悪逆非道な行いをしたと言われていますが、実際は…。

三島由紀夫

散るをいとふ 世にも人にもさきがけて 散るこそ花と咲く小夜風 三島由紀夫 彼は昭和元年に生まれ育ち、戦争に殆ど従事することなく戦争が終わり、また昭和の終わりと共に死んでいきました。

太田静子

結婚を考えない男の方と、おつき合いはいたしたくない。 太田静子 現代人には耳に痛い言葉かもしれません。 日本人男性の生涯未婚率は、上昇し続けています。

樋口一葉

その時分には私は何になっていましょう。 石にでもなっていましょうか。 樋口一葉 時代を貫いて作品を残す。百年後には、樋口一葉さんは石ではなく、お札になっていました。

野坂参三

残念ながら事実なので処分を認めざるを得ない。 野坂参三 ソ連のスパイでもあり、アメリカの二重スパイとも言われた野坂の弁明。

原敬

東京にて、なんらの式を営むに及ばず。 原敬 平民宰相と言われた彼ですが、実像とその言葉にはかなりの開きがあります。

エゴン・シーレ

なんだ。すでに私より巧いではないか。 エゴン・シーレ オーストリアの画家シーレが、巨匠のクリムトを尋ねた際に、 評された言葉だそうです。 天才は天才を見抜くといったところでしょうか。

尾崎紅葉

死なば秋 露の干ぬ間ぞ面白き 尾崎紅葉 西行の”春”の向こうを張って、「死なば秋」というのが正に江戸っ子の粋がりです。

吉田松陰

世の材なきを憂えず その材を用いざるを患う。 吉田松陰 人生そのものが雌伏期間であった彼の、代表的な言葉。その代わり、彼は高名な弟子を世に多く残しました。

伴淳三郎

アジャーにしてパーでございます。 伴淳三郎 今どきアジャパーといっても通用しないと思いますが、昔大ヒットしたギャグです。

アベベ・ビキラ

まだ余力はある。走れと言われれば、あと20キロくらい走れる。 アベベ・ビキラ ハダシのランナーの言葉ですね。 これは偶然靴が壊れ、現地で購入しようとしたが、足に合うものがなかったからとされています。

ジャッキー・ロビンソン

人間の最も立派な所有物、最も尊い宝は、自尊心である。 ジャッキー・ロビンソン 近代のメジャーリーグ初の黒人選手です。MVP、新人王、首位打者、盗塁王とあげればその功績に切りがありません。

中原中也

汚れつちまつた悲しみに 中原中也 中原中也といえば、よごれちまった悲しみに、よごれちまった悲しみにといえば中原中也。

志賀直哉

科学が無制限に発達するのは困る。 人間の徳性は、これに伴って進歩しないものだから。 志賀直哉 小説の神様とうたわれた彼ですが、簡潔な表現で的確に伝達文章力は他の追随を許しませんでした。

二宮尊徳

農は万業の大本なり。 二宮尊徳 報徳思想をもとに、農業をとことん推進した合理主義者。 ちなみにかなりの巨体でした。